
日体大バスケットボール部【バッシュ特集Vol.1】
「ハイパーダンク2017」はバッシュの素材が柔らかいので足にフィットして履きやすい。(久保田幸一郎選手)
クッショニングで世界最先端の技術を採用ハイパーダンク2017。久保田選手は、満足度 「5」 、グリップ 「4」 、軽さ「4」 、デザイン「5」 、クッショニング「3」、耐久性 「4」で評価してくれました。


「NIKE kobe9」はインソール、アウトソールが最高。(遠藤善選手)
軽量でクッションの効いた履き心地を実現した・NIKE kobe9。遠藤善選手は、満足度 「5」 、グリップ 「5」 、軽さ「5」 、デザイン「3」 、クッショニング「5」、耐久性 「5」で評価してくれました。


新着記事
-
2020/12/302020ウインターカップ 試合レポート
【WC2020】明成が驚異的な粘りで3年ぶり6回目の優勝
ホーム 2020/12/30 -
2020/12/292020ウインターカップ 試合レポート
【WC2020】明成が北陸にリベンジし決勝進出
ホーム 2020/12/29 -
2020/12/292020ウインターカップ 試合レポート
【WC2020】エース欠く洛南、「京都対決」で東山に屈す
ホーム 2020/12/29 -
2020/12/292020ウインターカップ 試合レポート
【WC2020】桜花学園が東京成徳の粘りを振り切り、2年連続23回目の優勝
ホーム 2020/12/29 -
2020/12/282020ウインターカップ 試合レポート
【WC2020】姉とメインコートに立った札幌山の手の「1年生キャプテン」
ホーム 2020/12/28 -
2020/12/272020ウインターカップ 試合レポート
【WC2020】高知中央が初めてのメインコートで桜花学園と「再戦」
ホーム 2020/12/27 -
2020/12/272020ウインターカップ 試合レポート
【WC2020】法政大学第二が強豪相手に体感した「ベスト8」の壁
ホーム 2020/12/27 -
2020/12/262020ウインターカップ 試合レポート
【WC2020】「いいチーム」から「強いチーム」へ~正智深谷
ホーム 2020/12/26 -
2020/12/262020ウインターカップ 試合レポート
【WC2020】岐阜女子を破るきっかけを作った昭和のヤングパワー
ホーム 2020/12/26