
ウインターカップ2017【男子決勝】アナザ・ストーリー『高校生活最後の相手が中学時代のチームメート』
男子ファイナルの明成(宮城)対福岡大附大濠戦。4クォーター終盤、2人の選手が高校のレベルをはるかに超えるリバウンド争いをウインターカップのラストシーンとして残した。明成#8八村阿蓮(196㎝)と福岡大附大濠#15井上宗一郎(200㎝)である。

その#15井上は準決勝の福岡第一戦で本来の力を発揮できず「明日(決勝)は自分の仕事である、ボックスアウトとリバウンドをしっかりやります」と自分に言い聞かせていた。その後の試合で決勝進出を決めた明成#8八村は、#15井上との再戦についてこう見据えてきっぱり――。
「中学で一緒にやっていて、向こうにもライバル意識は多分あると思う。僕には本当にライバル意識があって、(井上)宗一郎には絶対に負けたくない」
高校に入る前、世田谷区立梅丘中でともにプレーしていたチームメート。その二人がファイナルのコート上で火花を散らしていたわけだ。明成#8八村が、絶対的なインサイドの強さを誇る#15井上をアウトサイドに引き出してプレーの幅を見せれば、福岡大附大濠#15井上も不甲斐なく終わった準決勝とはうって変わって、持ち前のリバウンドの強さやゴール下シュートをねじ込みチームに貢献した。
中学時代、全国中学校大会に出るレベルに達していた#8八村と#15井上。ちなみに出場した2014年全国中学校大会では決勝トーナメント2回戦で北陸学院#2大倉颯太がいた布水中に敗れている。その時に梅丘中のメンバーとして一緒に戦っていたのが明成のキャプテン#6相原アレクサンダー学と司令塔#5塚本夢生だ(※エントリーされている福岡大附大濠1年生#18木林優も梅丘中出身選手)。二人は当時のチームメート、福岡大附大濠#15井上のこんな姿を思い出していた。

「中学の頃は、ゴール下で決めるだけ。今はパスをもらった時、まわりがしっかりと見えているし、比べものにならないくらい成長しています」(#6相原)
「今日戦って、声を出すところが変わってないなって思いました。落ち着け、こうしろ、ああしろ、パスはもっと高くていい、って中学時代からちゃんと言っていたのを思い出します」(#5塚本)
4クォーター終盤、壮絶な空中戦を見せた直後、福岡大附大濠#15井上宗一郎は5ファウル退場…。その表情を観客席の一画に設けられた取材席から確認することは難しい…。だが、その姿をカメラがとらえ、東京体育館のオーロラビジョンに映し出された。
「ごめん」(※口の動きから推察)
「リバウンド、リバウンド!」
仲間を鼓舞するこの大声は、離れた取材席からもはっきりと聞き取れた。
「代わりに出たのがシューターだったので、まだあきらめてはいけないって…。ベンチでやれることはやろうと、声を出しました。試合で負けはしましたが、最後の相手が『望んだ相手』でよかったです」
試合後、ハグしながら互いの健闘を称え合った4人は、今度は全員が別々の大学に進学し、さらに成長した姿で相まみえる――。
■「福岡大附大濠の猛追及ばず、明成が2年ぶり5回目の優勝」はこちら
取材・文/渡辺淳二 写真/一柳英男
新着記事
-
2019/10/28高校バスケPRESS CUP
第2回高校バスケPRESS CUP 結果
ホーム 2019/10/28 -
2019/08/042019インターハイ 試合レポート
【2019IH】決勝で北陸を圧倒。福岡第一が前評判通りの強さを示して3年ぶりとなる夏の頂点へ
ホーム 2019/08/04 -
2019/08/032019インターハイ 試合レポート
【2019IH】5年連続の『2強』ライバル決戦。ディフェンスから勝機を見出した桜花学園が連覇
ホーム 2019/08/03 -
2019/08/022019インターハイ 試合レポート
【IH2019】報徳学園、初のファイナル4も、決勝進出に足りなかったもの
ホーム 2019/08/02 -
2019/08/012019インターハイ 試合レポート
【IH2019】2回目のマッチアップとなった注目の河村vs米須のガード対決
ホーム 2019/08/01 -
2019/07/312019インターハイ 試合レポート
【IH2019】3回戦、勝負を決めたこのワンプレー
ホーム 2019/07/31 -
2019/07/302019インターハイ 試合レポート
【IH2019】注目カードの行方は?敗戦。その時コーチはこんなことを考えていた
ホーム 2019/07/30 -
2019/07/292019インターハイ 試合レポート
【IH2019】市立船橋・永野の負けられない理由、北陸・米本が負けられない理由
ホーム 2019/07/29 -
2019/05/17その他大会
【能代カップ2019】大会レポート&チーム紹介PART2――明成、洛南、能代工編
ホーム 2019/05/17